脳内雑記 ~黄昏Web屋のデフラグ~

手書き出力と同時に、脳内の言語化活動への作用がどう変化するかの実験

脳内保存

新天地の1日密度の濃さに朝から簡易擬似メモを新幹線で書く羽目に…笑 おじさんには辛すぎるぜ笑

メモメモ

小一時間

電車アクセスの関係で小一時間かかる。 徒歩時間は健康上はよさげかも。 朝ごはんの選択は迷いそうだ。 やっぱり都会すぎるですよ笑

新展開

個人的なことですが今日から新天地。 できることを自分なりに頑張ります。

デザイナーはレスポンシブでアジャイル

forbesjapan.com デザイナーはレスポンシブでアジャイル(俊敏な)がDNAです。よって、デザイナーが重要な地位を担うことで、企業はよりアジャイルになり、ユーザーにフォーカスするようになります そんなのいわれてもさ...という気分もなくはない。 自社は…

思ったことを書くと

なぜか★がつくという傾向があります。こういうのは共感というので合っているのだろうか。

起きてしまう

さすがに4時前はダメだろうという。 どうも次の職場は夜型の人が多いようだ。なんというか噂のDさんに近い関係でそういう勤怠になるのかもしれない。 生活サイクルを元に戻すしかないのかなあと思う今日この頃です。

準備するものが多すぎて

基本ネガティヴなので最悪を想定してことにかかるが、引き継ぐもの多すぎてまだ最悪を想定できねえなあと。 世の中にはいろいろな箱があって開けるとびっくりはありますがピントが合わなくて苦戦するのは久しぶりですね。

湘南 蚤の市

top.tsite.jp なんだろう。場所柄なのか、蚤の市っぽくない。

走りながら考える

あまりいい方策でない形で取り上げられる「走りながら考える」ですがちょっと不安で検索してみると 「走りながら考える」の言葉の意味が、この30年間で変わってきた http://blogs.itmedia.co.jp/mm21/2014/03/30-bff1.html 確かにこう言う人も増えてきた。も…

コクヨハク

いきたいけど時間が難しいです。 コクヨハク 開催期間:3月31日(金)~4月2日(日)開催場所:JP タワー・KITTE 地下1 階 東京シティアイ開催時間:3月31 日(金)、4 月1 日(土)/10時~20時4 月2日(日)/10時~18 時 見たことのないコクヨに触れ…

FW 小柳ルミ子

小柳ルミ子かっけー。以上。これ以上何もいえないです。 やっぱり、人前に出る人のバイタリティってフォワードだわ。 keikun028.hatenadiary.jp 見てください。いいですか、バルセロナノート。赤江、よく聞けよ。「早い」と「慌てる」は違うからな! あと、…

作り置き VS 一汁一菜

www.huffingtonpost.jp まわりに「作り置き族」が増えてきている。自分は全然できていないが、興味は非常にある。思いつく作り置きの弱点は「もう温かくない」部分かなと思うが、一汁一菜ならもしや?とも思った。 でもよくかんがえれると「作り置き」の最大…

デザインで問題解決とはいうけど、そもそも問題って?

blog.btrax.com この記事の中で、書かれているのは Why?をBecauseで説明出来なければ、それは明らかにデザインではない プログラム的に言うと、処理がデザインで、インプットによって適切に解決するアウトプットが出るということなんでしょうね。仮にインプ…

三多気の桜

職場のコミュニティをおかしくする要因は「不公平感」なんだと考える。 チーム内の違いや就業条件とか、会社間での格差とか単金とか、Aさんは休めるのに、Bさんは休めないとか、まあいろいろ。 理想論を言う人に限って、裏ではこの「不公平感」がねちっこく…

意識は必要と思う

forbesjapan.com 「できている?」と聞かれると、そこまでは。 「できないの?」と聞かれると、善処します。

人を犠牲にした効率性なんていらない

toyokeizai.net メールのよさって、ある意味一方通行で投げ逃げできることのような気がする。 ここでいう「みんなが集まって」というの「みんなが集合することに同意すること」で初めて成り立つわけで。 この類のTipsで一番個人的に腹立たしいのは「自分の効…

料理教室で知る固有名詞

www.staub-online.com www.montebussan.co.jp

適切なノートPCって?

出先に行く上ではどうしてもノートPCが必要そうなので、その環境でのお仕事にしていくのですが、A4がいいのかB5がいいのか一瞬躊躇してしまった。一応希望としてB5でお伝えしたのですが、持ち運びと表示領域って一瞬判断迷いますよね。まじめに。

Trioplan 35+

japan.cnet.com かなり誘惑あるレンズだね。

タスク・スケジュール管理

自分の業務の引継ぎばかりで、出先の引継ぎが停滞して焦っております。 「焦るなあ」と思うのは、引き継ぎ先の業務は「細かいお仕事がいっぱい」感じで、きっちりタスク管理を行わないとすぐに破たんしてしまう類のお仕事ということが分かったため。 しかも…

フォントの歴史

www.webprofessional.jp おもろいな。あとで読もう。

博打打ちの才覚

ハリルさんは博打打ちの才覚あるなあと思う今日この頃。私自身はびっくりするほどない。そういう自分の星は意識して生きていかないダメだね。

ワークスタイル

prtimes.jp studyhacker.net 勉強になりそうなので、張り付けておく。 何年かに一度、仕事のスタイルを見直すとか、反省するとか意識するとか、そういうモードになることがある。次行くところは、皆様頭がよい人間ばかりなので、上手にやらないといろいろ言…

優先順位

studyhacker.net 後で読もう。

HULIC&New SHIBUYA

ryutsuu.biz こんな構造でも立つのか。あさ東急が「渋谷が変わる云々」言っていたけど、あんまりいい感じには変わっていないですな。枯れている感じ。

心配事の優先度

別にかまわないんだけどうちの会社って、 もうすぐクロージングの案件(大体のオチが見えているもの)より スタートアップの案件(何をするか、どのリスクがあるか見えていないもの) の方を気にする、心配する傾向があるってことに気付いた。新しい取り組み…

心が疲れているときに出る症状について

取っているメモが後で読めないようなミミズ文字になっているとき ぶつぶつと現状に対する文句を独り言で語り出すとき 通常は平常心だが、若干感情的な言葉が出てしまうとき

るつぼというよりかは偏る

wired.jp 日本人も結局「好戦的でなく」「内向きな」人が偏ってファーイーストに集まったわけで、北米もある理由で偏っていったと考えると想像ができそうだね。

キャパシティ

パソコンですら何かのついでにキャパシティフローを起こすわけです。「延々と動かないなあ」というように。 人間の頭だって、ふとしたきっかけでそういうフローは起きてしまいます。 たった今ではありますが。 「いつまでに、これぐらい時間かかるから、これ…