脳内雑記 ~黄昏Web屋のデフラグ~

手書き出力と同時に、脳内の言語化活動への作用がどう変化するかの実験

オンラインうどんタクシー

コロナ禍の中、いろいろなサービスが登場していたりする。オンラインツアーもその中の一つだと思うけど、結構攻めていたりする。

www.kotobus-tour.jp

 

情報を見ると以下。

 

単にうどん店のご案内や観光地の景色を動画で見せるだけでなく、うどんタクシー専任ドライバーの案内を聞きながら、旅先の現地の方や他の参加者とも会話しつつ、うどんの歴史や文化について学び、体験します。家にいながら旅行気分を味わえる「バーチャルとリアルの融合」を目指した、全く新しいタイプのオンラインサービスです。

いや、ほんとにこういうの企画だけで実現までいかない類のそれなのに、このご時世だと勢いでやってしまうんですね(褒めている)。

 

どうしても、世の中後ろ向きだし、相手を叩いて満足するような空気感になっているけど、このようなやってないことをやるサービスは、頑張れと応援したくなるしうまく行ってほしいと思っています。いいツアーがあれば申し込んでみるかな。 

雑談相手がいることの有用さ

noteの記事の悩ましいところは、毎日継続しているがゆえ、一定数の「いいね」がつくのは良いのだけど、つかないとつかないで「変なこと書いたのかな」とか、いろいろ考えてしまう。

 

けど、ここはあまり更新しないから「思ったまま、何も考えず書く」というのには向いてる気がしている笑 いや、なんの役にも立たないことを書くなよと言われても、そうなんだけど、在宅勤務になって「意味のない立ち話」ができないため、自分の思ったことを相手に当てて整理するということができなくなっているんだよね。

 

これは案外不便で、ヤン・ウェンリーに対してユリアン・ミンツがいたような、「適切な話し相手」というのは必要不可欠なんですよね。在宅勤務における「雑談相手の不在」というのは、案外ダメージがあったりするわけだ。

はてなブログのGoogleタグマネージャー設定について

 1年以上noteで記事を書いていたのですが、GoogleアナリティクスとGoogleタグマネージャーでの設定や肌感を得る機会を私用の時間でも習慣化しておきたく、こちらのブログも暇あれば記事を書いていこうと考えております。

今回設定するにあたり、以下のサイトを参考にさせていただきました。ありがとうございます。

かきたいことをかきたいときに

最近noteでも文章を試し書きしているが、なんというか「きっちりかかないとかけない」感じがしている。それはちょっと問題だよなと。
空気を吸うようにいろいろアウトプットしないといけない気がしているんですよね。

朝ごはん

プチぷち食感もち麦ごはん わかめ御飯

  • 熱量:165kcal
  • タンパク質:5.0g
  • 脂質1.9g
  • 糖質29.5g
  • 食物繊維4.9g
  • ナトリウム426mg

緑黄色野菜入り7種の野菜

  • 熱量52kcal
  • タンパク質:3.0g
  • 脂質1.2g
  • 糖質(炭水化物)7.3g
  • ナトリウム848mg

お手軽カットフルーツ皮むきりんご

  • 熱量49kcal
  • タンパク質:0.1g
  • 脂質0.2g
  • 糖質(炭水化物) 11.8g
  • ナトリウム40mg